しんぎょうじ
心行寺

  東京都江東区深川2-16-7に建てられている「双修山養源院・心行寺」です。
心行寺は、元和2(1616)年京橋八丁堀寺町に創立された浄土宗のお寺です。
開山は観智国師の高弟である屋道上人、開基は岩国城主・吉川監物の室・養源院殿であり、寛永10(1633)年現在地深川寺町に移りました。
関東大震災と戦災により二度も焼失しましたが、現在の本堂は昭和42(1967)年に再建されました。
昭和50(1975)年に福禄寿が安置されている六角堂が完成しました。
2003年深川七福神巡りでお参りし撮影しましたので、この頁を編集しました。
03.01.22裕・編集
(じょうどしゅう)
浄土宗:
平安末期、法然が浄土三部教や浄土論に基づいて創始した浄土教の一派。
阿弥陀仏の本願に頼り、もっぱら念仏を唱えて極楽に往生することを教義とする。浄土専念宗。
(ふくろくじゅ)
福禄寿:
福禄人ともいう。幸福と封禄と長寿を兼ね備えるという中国の福神。
短身長頭で経巻を結んだ杖を持つ姿に表現される。南極星の化身という説もあり、また寿老人と混同されることもままある。
日本に導入されたのは、おもに禅宗の流布と関連する水墨画の題材としてであり、やがて七福神の一つに数えられるに至ったが、独自の福神としては一般の信仰対象にならなかった。

03.01.15撮影

03.01.15撮影
心行寺・本堂

03.01.15撮影
六角堂



  
番外 富岡八幡宮
冬木弁天堂

心行寺
円珠院
龍光院
深川稲荷神社
深川神明宮

法乗院
 深川七福神へ


東京ぶらり散歩



何処に行ってもぶらり散歩一覧
カウンター