|
|
(広島市の)平和記念公園は、中島地区(中区中島町1番)と原爆ドーム地区(中区大手町1丁目10番)を恒久平和の象徴の地とするとともに、市民の憩いの場所とする計画のもと、1954(昭和29)年4月1日完成しました。
※設計は(設計コンペティション応募145点からの入選作)、
丹下健三(1913-2005)、浅田孝(1921-1990)、大谷幸夫(1924-2013)、木村徳国(1926-1984)、4名の共同作品です。
※公園面積は、中島地区と原爆ドーム地区(中区大手町1丁目10番)を含め≒122,100u(≒37,000坪)だそうです。 |
平和記念公園内には、原爆被災資料展示や平和学習の場としての広島平和記念資料館、原爆死没者を追悼し被爆体験を継承する目的の国立広島原爆死没者追悼平和祈念館、国際交流の拠点となる広島国際会議場や、広島市平和記念公園レストハウス、原爆ドーム、広島平和都市記念碑(原爆死没者慰霊碑)などなど多くの慰霊碑、記念碑などが建立され被爆した建物が残されています。 |
関連頁:(広島市設置の)名勝・平和記念公園(説明板) 平和記念公園〜原爆で失われた街・中島地区〜(説明板) |
※ |
1996(平成8)年12月7日、原爆ドームが「世界遺産条約」に基づきユネスコの世界遺産一覧表に記載されました。* |
※ |
2006(平成18)年7月5日、(通称)原爆資料館が(戦後の建物としてはじめて)国の重要文化財に指定されました。 |
※ |
2007(平成19)年2月6日、平和記念公園が(戦後整備された公園としてはじめて)国の名勝に指定されました☆。
2008(平成20)年3月28日平和記念公園のほぼ全域が国の名勝に追加指定することが官報で告示されました。 |
|
|
「(裕の)広島ぶらり散歩」と題したこのHPは、(通称)平和公園からはじめようと思っています。 |
『1945( 昭和20)年8月6日(月)8時15分お袋が、米軍投下の原子爆弾で死んでいたら、わたしはこの世に生を受けていなかったからです』その時お袋は、爆心地から約1,800mの(廣島驛裏に位置していた軍施設)第二總軍司令部※で働いていたとの事です。 |
2015年年末以来通称・原爆資料館の耐震工事用前の発掘作業用シート仮囲いが設置されました。
2019年10月耐震工事用万能板仮囲いが解体され簡易バリケードになっていて、久しぶりに平和記念公園が見渡せるようになりました。 |
2019年11月24日ここ平和記念公園にもフランシスコ教皇が訪れ、約14分のメッセージを発しました。
その中には『戦争に原子力使用は犯罪です』との言葉もありましたが。
TV中継でみていたわたしは、教皇が云われ同時通訳で聞いた『原爆と核実験そしてあらゆる紛争の犠牲者の名により「戦争はもういらない」と声を合わせて叫びましょう。』との言葉には、日本が世界に誇る“戦争放棄”を謳った憲法を大切にしましょうと忖度政治がまかり通る日本国民への訴えのように(わたしには)聞こえました。 |
今(2023)年も四季折々平和記念公園の広場を見て季節の移ろいを感じていきたいと思っています(が)。
新型ウィルス・コロナ感染の終息とは程遠い状態のまま2022年には経済優先へと日本国も舵を切りましたので、感染流行状態のまま今(2023)年を迎えています。
3月13日からマスク着用は自己判断になり、5月8日からは、新型コロナもインフルエンザと同じような扱いの5類に分類されました。
2023年5月10日〜21日G7広島サミットが行われ、各国首脳が平和記念資料館を見学し、原爆死没者慰霊碑に献花しました。 |
'23.11.10.更新 2000.01.24裕・記編集 |
|
|
|
03.08.06撮影 |
00.01.10撮影 |
04.07.05撮影 |
00.08.05撮影 |
02.08.06撮影 |
(広島)平和記念公園広場 |
(正式名:広島平和都市記念碑)
原爆死没者慰霊碑 |
広島平和記念資料館
東館 |
(通称・原爆資料館)
広島平和記念資料館
本館 |
広島国際会議場 |
|
Let all the souls here in peace;
For we shall not repeat the evil. |
丹下グループの競技設計入選案で平和記念館・本館に当たり1955年に竣工しました。
1994年改築され広島平和記念資料館東館として開館しました。 |
|
ピロティーは「人々の平和へのエネルギーで満す」為の空間だそうですが、直下型地震に弱いこの形状、広島にも活断層があります。 |
耐震工事が施されました。19.1126追記 |
|
丹下グループの競技設計入選案では集会所でしたが、当所は公会堂が建てられました。
1989年に広島国際会議に建替えられ、当初の案に近づきました。 |
|
23.11.10.更新 |
23.08.06.更新 |
21.04.21.更新 |
23.06.05.更新 |
17.04.25.更新 |
|
00.01.10撮影 |
00.02.12説明板を撮影 |
01.11.09撮影 |
02.04.19撮影 |
01.09.01撮影 |
原爆ドーム |
廣島縣産業奨励館 |
原爆供養塔 |
国立広島原爆死没者
追悼平和祈念館 |
(公園外・島外科西側)
爆心地・原爆被災説明板 |
|
チェコ出身の設計監督ヤン・レツルは、竣工≒30年後被爆の惨禍を経て、世界遺産に登録される事など想像だにしなかったでしょうね。(裕記) |
|
原爆で犠牲になった方々で、引き取り手がない約7万柱の遺骨が納められています。市内各所に散在していた遺骨です。 |
|
個人的には平和記念公園内に建物はもう要らないと思います。47億円もかけた建物が平和を語り継ぐのではなく個人個人が平和の心を築くことこそが必要なのではと思います。(裕記) |
|
いまの広島の爆心地は、この碑以外何もないのが反って寂しさを呼ぶように思います。生活に追われ通り過ぎていく日々が平和の中にあるからなにも感じないのかもしれません(裕記) |
|
21.08.31.更新 |
15.07.30.更新 |
15.01.09更新 |
19.08.24.更新 |
20.09.29.更新 |
|
01.11.21撮影 |
22.04.20.撮影 |
01.09.01撮影」 |
03.01.05撮影 |
04.04.22撮影 |
(被爆建物・旧燃料会館)
広島市平和記念公園
レストハウス |
(2022年3月26日開館)
被爆遺構展示館 |
原爆の子の像 |
平和の鐘 |
(公園外・爆心地から≒410m)
本川小学校平和資料館 |
|
広島市は『被爆の実相を直接見て肌で感じていただけるよう、原子爆弾による被害の痕跡が残る住居跡やアスファルト舗装された道路跡などを露出展示しています。』と云っています。 |
|
|
環境庁「残したい日本の音百選」に平成8(1996)年に選定されています。 |
人間国宝故香取正彦作
原爆被災者広島悲願結晶の会 |
|
被爆当時の校舎は戦後使用されていましたが、1987年解体されました。その際一部が保存され1988年4月平和資料館として開館しました。 |
袋町小学校平和資料館 |
|
20.10.10.更新 |
23.09.12.編集 |
15.01.09.再編集 |
15.01.24再編集 |
17.01.31更新 |
|
|
01.10.25撮影 |
01.10.25撮影 |
02.01.03撮影 |
02.02.16撮影 |
02.12.24撮影 |
材木町跡碑 |
旧天神町北組慰霊碑 |
(中島本町町民慰霊碑)
平和乃観音像 |
原民喜詩碑 |
峠三吉詩碑 |
19.06.23.更新 |
18.02.12.更新 |
15.01.14再編集 |
21.02.02.更新 |
15.01.29.再編集 |
|
|
|
|
|
02.12.24撮影 |
03.02.20撮影 |
03.02.20撮影 |
07.04.08撮影 |
08.10.18撮影 |
(湯川秀樹歌碑)
平和の像「若葉」 |
(五重塔)
原爆諸霊供養の塔 |
平和石燈 |
(葛飾区被爆者の会)
被爆35周年記念・碑 |
(江戸川区被爆者の会)
記念植樹・碑 |
20.05.01.更新 |
21.09.15.更新 |
18.06.22.更新 |
15.01.22.再編集 |
15.01.223再編集 |
|
|
|
|
|
04.12.03.撮影 |
06.04.15撮影 |
03.03.02撮影 |
02.11.15.撮影 |
04.05.27撮影 |
(資料館東館1階ロビー展示)
濱井信三像 |
(資料館東館1階ロビー展示)
友情と平和の大太鼓 |
(資料館東館1階ロビー建立)
ローマ法王平和アピール碑 |
(資料館東館1階ロビー展示)
平和の鐘 |
(資料館東館1階ロビー展示)
長崎の鐘(模型) |
20.09.29.更新 |
23.05.17更新 |
19.11.26更新 |
15.01.25.更新 |
15.01.25.更新 |
|
|
|
03.11.22撮影 |
06.04.15.撮影 |
09.08.18撮影 |
05.08.12撮影 |
05.11.22撮影 |
(平和記念公園)花時計 |
(花いっぱい都市対抗副賞)
日時計 |
(旧・西国街道)
中島本町表示 |
(公園外・平和記念資料館向)
平和の門 |
(公園外・平和大通鶴見町附近)
被爆者の森 |
18.05.25更新 |
08.06.07更新 |
10.02.04編集 |
15.02.28.再編集 |
18.05.25更新 |
|
00.12.29撮影 |
01.10.04撮影 |
01.10.15撮影 |
00.01.10撮影 |
02.02.03撮影 |
(公園外・旧市民球場前)
広島東洋カープ
優勝記念碑 |
(公園外・旧市民球場前)
世界の子どもの平和像 |
(公園外・映像ライブラリー前)
聖観世音菩薩像 |
(公園外・袋町電停前)
旧日本銀行廣島支店 |
(公園外・土谷病院裏)
旧天神町・天満神社 |
|
|
長崎平和公園の平和祈念像で有名な故北村西望作です。 |
台座の石貼りに白華現象も見られそろそろ補修が必要と思われるのですが 01.10.20裕感想 |
2005年12月清掃されました |
|
爆心から≒380mの被爆建物であるこの建物も解体されるようです広島市民の平和への気持ちも時代と共に風化して行く?
被爆建物として残されるようになりました。(裕記) |
|
もともとは旧天神町に鎮座し‘天神町の天神さん’として親しまれていたそうですが、爆心地から約300mという至近距離での被爆で壊滅しました。 |
|
22.11.23.更新 |
15.05.09.再編集 |
23.09.01.更新 |
19.10.11.更新 |
23.08.06.更新 |
|
|
23.05.26.撮影 |
06.04.09.撮影 |
23.05.26.撮影 |
09.01.09撮影 |
23.05.26.撮影 |
(G7広島サミット首脳植樹)
被爆ソメイヨシノ二世 |
(公園外・広島市役所)
被爆ソメイヨシノ親株 |
(G7広島サミット)
記念マンホール蓋 |
(平和記念公園内)
災害用便所マンホール蓋 |
(G7広島サミット招待印度贈呈)
ガンジー胸像 |
23.08.29.更新 |
18.12.13. 更新 |
23.05.28編集 |
21.06.17.更新 |
23.05.28編集 |
|
☆この画像一覧頁に掲載していない(小さな)碑などの頁もありますから平和記念公園・周辺項目一覧表もご覧いただければ幸いです。 |
敬称は略しました |
|