天安門広場: |
東西500m、南北880m面積44万u中国最大の広場。花崗岩で舗装されている。明代に造られ、1949年の中国建国式展の際に現在の原型が整備された、1950年代に中央に人民英雄紀念碑、西に人民大会堂、東に中国革命博物館、中国歴史博物館が建設された。1976年南側を拡張し毛沢東紀念堂が建てられた(休館中との事で見れなかった)。 |
天安門: |
毎年のメーデー、国慶節などで共産党の幹部が並んだ画像を見ますそれがここです。高さ33.7m、紅殻色の城壁に白大理石の欄干、黄瑠璃瓦の屋根で故宮(紫禁城)への入口である。 |
人民英雄紀念碑: |
高さ37.4mの花崗岩で作られた中国最大の記念碑だそうです。1958年完成。正面には毛沢東の「人民英雄は永久に不滅である」の意の言葉があり、裏には周恩来の碑文が書いてあるという |
故宮博物院: |
1420年に完成し、明・清代を通じて皇帝の居所で会った宮殿。「紫禁城」と呼ばれていた。
1912年の中華民国建国以降、昔の皇宮という意味で故宮と改められた。
東西753m、南北961m面積72万u部屋数≒9000にも及ぶ。その周囲は高さ10mの城壁で囲まれており、外側に幅52m全長3.8kmの掘、護城河がめぐらされている。内側は外朝と内廷に分かれている。
外朝は典礼を行なう公的な場所、内廷は皇帝の日常生活の場であった。
現在は中国最大の博物館になっているが所蔵品は貧弱であった、蒋介石の国民党が台湾に持ち出した為だそうです。建物は十二分に見ごたえはあるが・・。 |
午門: |
紫禁城の正門で世界最大と言われる門だそうです。南(子午)を向いているのがこの名のいわれ。1420年造られた、3つの門に通じているが中央の門は皇帝専用だった。 |
太和門: |
午門を抜けると太和門の手前に曲水美を誇る金水河にかかった5つの橋中央は皇帝専用の金水橋を渡った正面が太和門。高さ23.8mの楼閣で太和殿へと続いている。 |
太和殿: |
外朝の正殿で、金鑾ラン殿とも呼ばれ、高さ≒35m、幅≒64m、奥行≒35mの中国最大の木造宮殿と言われている。
1420年い建てられたが火災に遭い現存の物は17世紀後半に建てられたもの。中央7段の階段の高台には、皇帝の玉座がある |
保和殿: |
皇帝が年末の宴を催したり、科挙の最終試験、殿試を行なった場所。 |
乾清宮: |
乾清門の奥、北側にある皇帝の寝室があったところ |